沖縄家族旅行はおきなわキッズにおまかせ!

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |

« 2009年07月 | メイン | 2009年09月 »
8月28日キッズ

8月27日キッズ

8月25日キッズ

8月24日キッズ

8月23日キッズ

キングス BBQ 会大盛況でした
8月22日
『琉球キングス選手と過ごす夕べ』
無事に開催終了いたしました
1週間前のお知らせにもかかわらず
多くのゲストにお越しいただきました
ありがとうございました
なかなか見ることのできないキングス選手の個人練習の見学
そして
子ども達大集合で海遊びにいきました
みんなザップリ海で遊んでキレイな貝殻やなかにはシジミをたくさん取ってきたキッズもヾ(^▽^)ノ
そして夕日が輝く中、懇親BBQ!
選手スタッフがゲストと同じテーブルで普通に会話しながらお肉や特製ハンバーガーを食べている姿はなかなか体験できないことだと感激(≧∀≦)
しかもBBQでお腹も膨れた頃、美しい夕景の中、横のグランドではキッズとブライアン選手とたくし選手が楽しそうにバレーボールをしているではありませんか
その横では金城選手、翼選手がキッズとフリスビーをしてるではありませんか
なんだかとてもとてもステキな光景♪♪♪
参加ゲストから
『こんなに選手と近くで、しかもいろいろな話もできるなんて他ではあり得ません
感動しました』
参加キッズからも
『海遊びがすごく楽しかった(^-^)』
とのお言葉をいただきました
ご参加いただいた皆様に楽しいひとときをご提供できたのであれば開催冥利に尽きます
また第2回、3回と開催していければと思います
今回の皆様からいただきました参加費の一部を来期のキッズエリア運営費に活用させていただきたいと思います
多くの皆様のご参加・ご協力ありがとうございました
多大なお力添え頂きました選手スタッフフロントの皆様、そしてスワン大谷さんに心から感謝します(≧∀≦)
ありがとうございました
おきなわキッズ
酒井千夏

幸せ食べですヾ(^▽

みさおさん◯◯才の誕生日!

8月20日

8月18日キッズ

8月17日キッズ

8月16日キッズ

キングスキッズサポーター募集
2009−2010
琉球ゴールデンキングス ホームゲ−ム
キングスキッズエリア運営協力のお願い
おきなわキッズは、琉球ゴールデンキングスホームゲームにおいて
キッズエリアの設営(会場内託児施設)を行ってきました。
『地元貢献』として無料で託児サービスの提供を行ってまいりました。
しかし、この2年間の消耗品や設備等の運営費は大きくなり、この
ままでは無料サービスの提供の継続が難しくなっております。
今までのように、お子様連れのご家族の方がお気軽にキングスの応
援にお越しいただけるよう、なんとかして無料サービスの提供を継
続していきたい。
そこで、皆様にお願いです。
キングスキッズエリアの活動にご支援ご協力をいただけないでしょうか。
以下の形でキッズサポーターを募集させていただく事となりました。
皆様のあたたかいサポートを心よりお待ちしております。
キッズサポーターにご協力いただいた方に、キッズオリジナルのプ
レゼントをご用意いたします。
◆パーソナルサポーター プレゼント
1口 ¥ 1,000 オリジナルス
テッカー
1口 ¥ 3,000 オリジナルス
テッカー(大)
1口 ¥10,000 オリジナル
Tシャツ
3口〜応援選
手Tシャツ
◆法人サポーター 1口 ¥200,000
(内¥100,000は球団)
◆物品サポーター
備品(おもちゃ・画用紙・色ペン・クレヨン・絵本・ぬりえのコ
ピー・折りたたみ
の小型ベビーベッド(ゆらゆらベッド)など)
消耗品(おしりふき・ティッシュ・ウェットティッシュ・小タオ
ル・除菌スプレー・
バンドエイド等)
ボランティアスタッフにつきましてはいつでもご相談下さい
皆様のご支援をお待ちしております。
おきなわキッズ
酒井千夏
《問い合わせ先》
有限会社 沖縄であそぼう
おきなわキッズ
代表 酒井千夏
TEL 098−963−0155
FAX 098−963−0165
Mail info@okinawakids.com

キングスキッズエリアについて
琉球ゴールデンキングスを応援する皆様へ
こんにちは。
私、おきなわキッズの酒井千夏と申します。
おきなわキッズは琉球ゴールデンキングスのホームゲームにおいてキッズエリア
(会場内託児施設)の提供をさせていただいております。
初年度6ゲームの開催を含め2シーズン、キッズエリアの開催をする事ができま
した。
皆様のあたたかいご支持のおかげでここまでくる事ができました。
毎回いらっしゃるキッズも多く、安全管理上、受付をストップする事もありまし
たが皆様のご理解とご協力にとても感謝しています。
皆様とお話しする機会が増え、思う事がありました。
『キッズエリアってどうやってるの?』 という質問が多い事・・・
とても漠然としている質問なのですが、それくらい具体的なことは皆様にお伝え
していなかったっていう事だと思いました。
そこで、改めてキッズエリアの事をお伝えし、皆様のご理解とご協力をいただけ
たらと思い、少しお話しさせていただきたいと思います。
おきなわキッズでは、観光客のお子様を対象に沖縄の自然や文化を子供の目線で
楽しんでいただくキッズツアーとご家族で参加出来るファミリーツアーを行って
おります。(www.okinawakids.com)
そして、おきなわキッズ創立より『沖縄への地元貢献がしたい!』という思いが
ありました。
ここ沖縄でお仕事させていただいて、沖縄の自然をフィールドにさせていただい
ている、では、私たちが出来る沖縄への恩返しは何だろう・・・
そんな時、『沖縄にプロバスケを!』
そうです! まだキングスという名前も無い頃、キングスの生みの親である沖縄
バスケットボールの方々との出逢いがありました。
その当時より、「ぜひ試合会場でキッズエリアをやりたい!やらせてほしい!」
とお願いしてきました。
しかし前例のない事、会場や物品の都合等立ちはだかるのは大きな壁ばかり。
何度もあきらめかけました。
でも、前例がないのならば、じゃあ、どのようにしたらできるだろう!?
と、皆で知恵を出し合い、可能な物をフル活用し、そして、体育館のスタッフを
含める皆様の多大なお力添えのおかげで開催にいたる事ができたのです。
しかし、回を重ねるに連れて,問題も大きくなって来たのも事実でした。
運営資金の問題です。
キッズエリアオープンより,大きな目標がありました。
地元の方がお子様を連れてでも気軽にゲーム観戦にお越しいただける
そして、いつか家族みんなで一緒に応援できる
この目標のためにどうしても譲りたくない条件がありました
◆室内託児ではなく、会場内でエリアを設置
→キャストと一緒にゲームを観戦し、バスケットに興味が持てるようになる
◆各会場とエリアに応じた設営準備
→一定ではないためフレキシブルな物品の準備
ともかく前例がないものにこの目標のハードルは結構なものでした。
しかし、最後まで難しかった事・・・ それは、
◆『無料サービス』の提供の継続
地元の方が気軽にお越しいただけるために、有料ではなく『無料サービス』の提
供を継続したい!
この2年間のキッズエリアの運営費はとても大きくなりました。
正直、このままボランティアで続けていくには限界があるだろうな・・・
次期2009−2010のキッズエリアの開催は無理かもしれない
そう思いました。
でも、
初年度からキッズエリアを支え続けてくださっているボランティアスタッフから
の「来シーズンも一緒にがんばりましょ〜ね〜!」という言葉、
毎回キッズエリアに「今日も来たよ!あのね〜〜」って来てくれるお子様の笑顔
はどうなるんだろう・・・
そんな皆様のあたたかい言葉や笑顔ばかり思い浮かんで『来期からやめます』と
いう結論はどうしても出す事ができませんでした。
ならば、有料化に。
という事で解決するのかもしれません。そのような話し合いも数多くしてきまし
た。
でも・・・
フロントの方にありのままを伝え相談しました。
『無料サービスの継続』のために何ができるか、
そして提案とご協力をいただきました。
それが今回のツアー
『琉球キングスメンバーと過ごす夕べ』 です。
第1回目ではありますがキッズエリア資金造成ツアーとして行う事となりまし
た。
選手やチームスタッフの皆様にも多くのご協力をいただきました。
皆様の参加費用の一部を2009−2010シーズンキッズエリアの運営資金に
させていただきたいと思います。
とっても長くなってしまいましたが、このような私たちの思いと経緯があり今ま
でのキッズエリアがあり、来期のキッズエリアがあります。
お忙しいと思いますが、是非多くの皆様のご参加をお待ちしております。
そして,来期を担う選手スタッフとの交流を楽しんでいただける事を心より願っ
ております。
長々とお読みいただきましてありがとうございました。
これからもご指導ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
琉球ゴールデンキングスキッズエリア
おきなわキッズ
酒井千夏

8月15日キッズ

8月13日キッズ

8月12日キッズ

8月 11 日キッズ

8月9日キッズ

8月9日キッズ

8月8日キッズ

8月4日キッズ

8月3日キッズ

7/30ボートスノーケル

8月1日キッズ

7月31日キッズ

ありがとうございます

7 月 19 日鈴木ファミリー


7 月 25 日ファミリーボート

7 月 25 日ファミリーボート

宇那木ファミリー!

おきなわキッズオープ
おきなわキッズオープン時よりお越しいただいています宇那木ファミリー!
今年はなんと家族皆さんでダイビングにチャレンジ!
あんなに怖がっていたのになんなく上手に楽しくダイビングしました
洞窟も昨年とは全く違う表情で感激でした(*⌒▽⌒*)

